このブログは東京カフェワークですが、今日は山梨県甲州市に行き歩いてワイナリー巡りをしてきましたので山梨ワインウォークとして勝沼ワイナリー巡りを紹介したいと思います。
山梨勝沼ワイナリー巡りウォーキング
〈都心から近くでリフレッシュしたい方〉
〈ワイナリーを巡りに興味がある方〉
そんなあなたにお役に立てる記事だと思います。ごゆっくりご覧ください。
数年前に山梨エリアで仕事をしておりましたので大月から甲府、白州までワインや日本酒、武田信玄を含む歴史的名所はかなり巡りました。山梨には甲府や富士吉田、北杜など観光で楽しめる場所が多くありますが、ワイナリーが点在する甲州市勝沼はぶどう畑の広がる風景に癒され、美味しいワインも味わえるので特にお気に入りの場所の一つです。
今日は勝沼ぶどう郷駅から歩いて8件のワイナリーを通り4時間半かけて戻ってくるコースを振り返ります。
今回は大月で一泊して勝沼巡りをするスケジュールを立てました。金曜日に仕事が終わってから中央線に乗って大月駅まで来て、大月駅前の居酒屋で夕飯を食べてから東横INN富士山大月駅に宿泊します。
東横INN富士山大月駅は2022年にオープンしたまだ新しいホテルです。大月駅には仕事帰りに宿泊する所が無かったのでいいビジネスホテルが出来ました。
翌朝ホテルで朝食を食べてから出発します。大月駅から勝沼ぶどう郷駅までは普通列車で約25分です。特急かいじに乗ると約17分で着きますが特急券が別途760円かかります。
勝沼ぶどう郷駅です。晴天です。ここから歩いてワイナリーを巡ります。10時半に出発しました。
〈いよいよ出発〉
なだらかな坂道を歩いて下っていくとシャトー勝沼が見えてきました。
シャトー勝沼
ここでは演歌歌手の小林幸子さんがオーナーになっている「さっちゃん葡萄園」が見れました。小林幸子さんは2022年11月から甲州市観光大使になっているそうです。
下り坂ですので快調に歩きます。ぶどう畑を見ながら歩いていると気分も爽快です。11月で葡萄の収穫は終わっていましたが畑に「甲州」など品種が表示されていますので見入ってしまいますね。
勝沼ぶどう郷駅から県道38号を下ってきて突き当たりを塩山方面に右折します。
左手に盛田甲州ワイナリーのオレンジの屋根が見えてきました。
勝沼地域総合局の交差点が見えたら左折します。
しばらく歩くと右手に盛田甲州ワイナリーが見えてきます。こちらのワイナリーでは有料で試飲が出来ます。
盛田甲州ワイナリー
ワイナリーにはレストランも併設しています。
さらに5分位歩くとシャトー・メルシャン勝沼ワイナリーがあります。ここはテラスや店内で有料試飲が出来ます。
シャトー・メルシャン勝沼ワイナリー
シャトー・メルシャン勝沼ワイナリーは予約無しで訪れても有料テイスティングで飲み比べや隣接するシャトー・メルシャンワイン資料館を見学出来たりしますのでオススメスポットの1つです。
今日は「山梨満喫コース2000円(税込)」を注文してテラスで味比べをしてみました。試飲出来るワインのセットは何通りか選べます。
シャトー・メルシャンの隣には歴史ある建物のワイン資料館があり無料で日本のワインの歴史を学べるのでワインに興味のある方にはオススメです。
ワイン資料館
この建物は元々は明治37年に建てられた宮崎葡萄酒醸造施設でした。現存する日本最古の木造ワイン醸造状です。
明治期のワイン造りの工程や機材が展示されていてとても興味深く見れました。
シャトー・メルシャン勝沼ワイナリーの道を挟んで向かい側には宮光園があります。
宮光園(みやこうえん)
宮光園は甲州市の近代産業遺産になっている有料の施設です。(大人200円)
元々は宮崎光太郎氏が創業した葡萄酒醸造所と観光葡萄園です。
蒼龍ワイナリー
次に出てきたのは蒼龍ワイナリーです。百十余年の歴史を持っ勝沼で最も伝統あるワイナリーの1つです。ここでも有料で試飲が出来ました。550円(税込)で4杯試飲が出来ます。
岩崎醸造(シャトーホンジョー)が角に見えたら「祝小学校前」の交差点を右折します。
岩崎醸造(シャトーホンジョー)
イケダワイナリーが右手に見えてきました。
イケダワイナリー
そのまままっすぐ進むと左側に勝沼醸造が見えてきます。
勝沼醸造
少し入口が分かりずらいですが、駐車場も完備された勝沼醸造です。
試飲はプリペイド方式で1.650円(税込)でした。内訳はテイスティングメンバーズカード発行手数料とチャージ1.000円分になっています。
川沿いのテラスで気持ち良く試飲出来ますね。
勝沼醸造を出てからぶどう畑を歩いて行くと個性的なワイナリーが見えてきます。
MGVs(マグヴィス)ワイナリー
ここは創業1953年の塩山製作所が2017年に立ち上げたワイナリーです。他のワイナリーよりも現代的、モダンな造りですね。
試飲出来るカウンターがあります。
今日はB153 という辛口の赤ワインを試飲しました。ベーリーAの華やかな香りがします。試飲は500円でした。このワインをボトルで購入すると6.380円です。
これで今日のワイナリー巡りは終了です。日川に沿って歩き勝沼ぶどう郷駅を目指します。
15時に勝沼ぶどう郷駅に戻って来ました。帰り道は登り坂が続き少し疲れました。
今日の勝沼ウォーキングで歩数は約2万歩でした。普段歩いていない方は帰り道にタクシーや周遊バスを利用してもいいかもしれません。
駅前にはレンタサイクルがあります。電動自転車ですし勝沼ぶどう郷駅に置いてある台数も多いです。ワインを飲まないワイナリー巡りでしたらレンタサイクルも便利そうです。1日利用で1.050円(税込)でした。
都心から日帰りで楽しめる勝沼ワイナリー巡り。甲州市内には41のワイナリーがあるそうです。今回巡ったワイナリー以外にも素敵な場所があります。この記事がみなさんのワイナリー巡りのお役に立てれば幸いです。
2023年11月現在の情報です。営業時間や定休日なとはHPなどで確認してから訪問頂いた方がいいと思います。今回のコースは歩道の無い公道も歩きますので車などには充分にお気をつけください。
コメント